2010年11月30日 Tue
WordPress へ
2010年11月30日 Tue
龍馬伝だん
Twitterばっかりしてます。すんません。
2010年は、大学時代に観た竹中直人の秀吉以来、大河ドラマを観ました。
視聴スタイルは、レグザに録って、平日の夜中に見るスタイルです。
幕末といえば、いままで、大河ドラマでは、西田敏行やら、香取慎吾やらで
結果が伴わず鬼門でした。今回は人気者福山雅治に、実力のある俳優を揃えて、
ガリレオの脚本家で、払拭した感じでした。特に、キャスティングがよかった。
近藤正臣は全然キャラ違うけど、ほかは結構考えられてたような気がする。
でもあれはあれでよかった、むしろ武田鉄矢が余計(w 福山に嫉妬しすぎ。
途中まで、下手に司馬遼太郎の本を読んでいたので、違ううんぬんごねてましたが
司馬遼太郎の「竜馬」も、劇中の坂崎紫瀾と同じで、これも龍馬「伝」なわけで、
気軽に見れるようになりました。(まぁ最後まで弥太郎との接点の無茶っぷりには
失笑ですが、最後の最後の「龍馬伝紀行」でフォローは入ってたけど大半は、弥太郎と
竜馬は親友という誤解を生んだと思われ・・・。)
ま、最終回こそ、中味が薄い感じでしたが、坂本龍馬の見所は
そこじゃないから仕方なし?ただ、30分延長は薩長同盟とかですべきだった?
30分延長がなければニュース速報もかぶらなかったんだし(w

それにしても、愛媛県新知事中村氏は、まさか自分の名前が
日本の四分の一が見ている「中岡慎太郎が叫んだ瞬間」に
晒されるなんて、思っても見なかったやろな(⌒-⌒; )
ま、クレーム入れるほどでもないけど。200人は歴女?
さ、来年は、福山雅治と、おなじ芸能事務所の上野樹里で、
篤姫の女性脚本家。滋賀県が舞台。
私はまたしばらく大河ドラマは観ません。
毎週どっかで夜更かしの生活を改善です(⌒-⌒; )
皆さんは滋賀県を勉強するために、見ましょう。
2010年は、大学時代に観た竹中直人の秀吉以来、大河ドラマを観ました。
視聴スタイルは、レグザに録って、平日の夜中に見るスタイルです。
幕末といえば、いままで、大河ドラマでは、西田敏行やら、香取慎吾やらで
結果が伴わず鬼門でした。今回は人気者福山雅治に、実力のある俳優を揃えて、
ガリレオの脚本家で、払拭した感じでした。特に、キャスティングがよかった。
近藤正臣は全然キャラ違うけど、ほかは結構考えられてたような気がする。
でもあれはあれでよかった、むしろ武田鉄矢が余計(w 福山に嫉妬しすぎ。
途中まで、下手に司馬遼太郎の本を読んでいたので、違ううんぬんごねてましたが
司馬遼太郎の「竜馬」も、劇中の坂崎紫瀾と同じで、これも龍馬「伝」なわけで、
気軽に見れるようになりました。(まぁ最後まで弥太郎との接点の無茶っぷりには
失笑ですが、最後の最後の「龍馬伝紀行」でフォローは入ってたけど大半は、弥太郎と
竜馬は親友という誤解を生んだと思われ・・・。)
ま、最終回こそ、中味が薄い感じでしたが、坂本龍馬の見所は
そこじゃないから仕方なし?ただ、30分延長は薩長同盟とかですべきだった?
30分延長がなければニュース速報もかぶらなかったんだし(w

それにしても、愛媛県新知事中村氏は、まさか自分の名前が
日本の四分の一が見ている「中岡慎太郎が叫んだ瞬間」に
晒されるなんて、思っても見なかったやろな(⌒-⌒; )
ま、クレーム入れるほどでもないけど。200人は歴女?
さ、来年は、福山雅治と、おなじ芸能事務所の上野樹里で、
篤姫の女性脚本家。滋賀県が舞台。
私はまたしばらく大河ドラマは観ません。
毎週どっかで夜更かしの生活を改善です(⌒-⌒; )
皆さんは滋賀県を勉強するために、見ましょう。
2010年11月12日 Fri
メールの書き方、手紙の書き方
2010年11月03日 Wed
iPhone
子供が、勝手にさわるiPhone、写真とか増えまくり。
そんな中、メニュー画面が保存されていることが判明(犯人は娘)
調べると以下の方法で実現できる模様。
画面キャプチャを上手に撮る方法
で、早速私が入れているアプリをご紹介。






皆さんはどんな感じなんでしょうか?
そんな中、メニュー画面が保存されていることが判明(犯人は娘)
調べると以下の方法で実現できる模様。
画面キャプチャを上手に撮る方法
で、早速私が入れているアプリをご紹介。
皆さんはどんな感じなんでしょうか?
2010年11月03日 Wed
10/14 牛蔵 ( 東京練馬 )
2010年11月02日 Tue
10/30-31 富山へ旅行
いとこの姉ちゃんが富山の豪雪地帯へ嫁いで、はや10うんねん。
妹達は何度か行ってるんですが、私も今回始めてお邪魔することに。
これも子供たちが居るおかげであります。
ま、色々あったんですが、まずは、富山といえば、お魚(爆)
私は子供たち同士のコミュニケーションよりもこっちです(?)
いとこのおかげで食費に投資できます(w
回転すしながら、地元の魚をたくさんだしてくれるという「すし食いねぇ!」
という店に。
混むというので5時半に訪問。

とりあえず、えび2匹とアラの入った、お味噌汁。

富山の白えび、茹でても、てんぷらでも白色。

一つ食べてしまった、トロ食べ比べ。

甘エビ乗せすぎ(w

適度な酢の締め具合。

筋子の1貫もん・・・。ぜんぜん塩辛く無くて、いままで食べたなかで1位。

60皿(爆)
妹達は何度か行ってるんですが、私も今回始めてお邪魔することに。
これも子供たちが居るおかげであります。
ま、色々あったんですが、まずは、富山といえば、お魚(爆)
私は子供たち同士のコミュニケーションよりもこっちです(?)
いとこのおかげで食費に投資できます(w
回転すしながら、地元の魚をたくさんだしてくれるという「すし食いねぇ!」
という店に。
混むというので5時半に訪問。
とりあえず、えび2匹とアラの入った、お味噌汁。
富山の白えび、茹でても、てんぷらでも白色。
一つ食べてしまった、トロ食べ比べ。
甘エビ乗せすぎ(w
適度な酢の締め具合。
筋子の1貫もん・・・。ぜんぜん塩辛く無くて、いままで食べたなかで1位。
60皿(爆)
TOP PAGE △