2010年05月31日 Mon
炭火焼鳥 かちがらす(近鉄八尾)
2010年05月31日 Mon
イモムシのみきった
2010年05月26日 Wed
ユーストリームの使い方(iPad一番乗り男編)
TBSがIPADの一番乗り(まだ明後日)のお兄さんを報道。
それをネットしながらみた俺は、ツイッターで孫さんのつぶやきを
見て、お兄さんを応援しているとの記事を発見。
お兄さんはユーストリームをやってるらしく。生中継を見る。
友達から電話がかかってきて携帯じゃなくスピーカフォンの
IPHONEに電話してもらうべく電話番号を小声ていうも
マックブックのマイクが高性能でダダ漏れ(w
ちょっとした祭り。

読売新聞の取材でユーストリーム一旦終了(いまここ)
なんか時代の先端を見た・・・気もする。
そんなお兄さん
http://twitter.com/takechiyo_yam
の、ユーストリーム
http://ustre.am/c7A7
あと30時間は続くみたい、つまらなさすぎるけど
面白いわ。もうテレビの時代は終わったかも?
それをネットしながらみた俺は、ツイッターで孫さんのつぶやきを
見て、お兄さんを応援しているとの記事を発見。
お兄さんはユーストリームをやってるらしく。生中継を見る。
友達から電話がかかってきて携帯じゃなくスピーカフォンの
IPHONEに電話してもらうべく電話番号を小声ていうも
マックブックのマイクが高性能でダダ漏れ(w
ちょっとした祭り。
読売新聞の取材でユーストリーム一旦終了(いまここ)
なんか時代の先端を見た・・・気もする。
そんなお兄さん
http://twitter.com/takechiyo_yam
の、ユーストリーム
http://ustre.am/c7A7
あと30時間は続くみたい、つまらなさすぎるけど
面白いわ。もうテレビの時代は終わったかも?
2010年05月18日 Tue
5/16 月と金星
日曜日の仕事帰り。西の空に「j」があったので、帰宅してすぐ撮影。

三脚無しなのでブレてます。でもさすが一眼。
世間の強者たち。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20100518-OYT8T00020.htm
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-523.html
三脚無しなのでブレてます。でもさすが一眼。
世間の強者たち。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20100518-OYT8T00020.htm
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-523.html
2010年05月11日 Tue
その時間の電車って何両編成?
欲しかった情報がこんなところにあった。。。UP主感謝。
琵琶湖のほとりの雑記帳 by わだらん (運用調査のページ)
http://www.geocities.jp/yasummoya/unyo/unyo_top.htm
琵琶湖のほとりの雑記帳 by わだらん (運用調査のページ)
http://www.geocities.jp/yasummoya/unyo/unyo_top.htm
2010年05月10日 Mon
GW 2010
だいたいこんな感じ。
写真は後日up
5/1 初節句1(大津)、第二京阪で帰省(所要時間50分)
3人目の子(2人目の息子)の初節句のお祝い。
その後、第二京阪を使って帰省。覆面パト今回も居た。。。
これくらいのペースでドアtoドア50分なら十分。
5/2 散髪、実家にて、バーベキュー
少々暑かったですが、実家の木陰で家族ぐるみでバーベキュー。
多量の肉よりも、シーフードや、ホルモン系など種類を充実させたほうが
良いなーという発見あり。
5/3 オイル交換、洗車とか、父のパソコンにウィルス発見&駆除
8000kmほどオイル交換してなかった。クラウンのオイル漏れ懲りてないのかな。。。
父のパソコンが初めてウィルスに感染、ドライブに片っ端からautorun.infを作成する
けったいなウィルス。マイコンピュータでCドライブをクリックすると
再起動するようになってる(涙
とりあえず、次回訪問時に、ウィルスセキュリティゼロでも入れるか・・・。
5/4 初節句2(八尾)、夜に帰宅(所要時間60分、石山IC手前で500m程渋滞)
八尾でも初節句。お祝いがわりに、昼食は仕出しをとってもらう。
肝心の主役はお昼寝(w
記念撮影等。
帰りも第二京阪→京滋バイパス。最近渋滞のトレンドの「名神/京滋・瀬田東JCT」の渋滞に
ラスト500mだけ食らう。0時前にも関わらず、彦根あたりも10km以上の渋滞。
1,000円帰省の方々お疲れ様です。
5/5 自宅にて、嫁さんが衣替えしている間、子守など。
自宅にてゆっくり。

子どもがソファーで飛び跳ねるのは定番なのか?
写真は後日up
5/1 初節句1(大津)、第二京阪で帰省(所要時間50分)
3人目の子(2人目の息子)の初節句のお祝い。
その後、第二京阪を使って帰省。覆面パト今回も居た。。。
これくらいのペースでドアtoドア50分なら十分。
5/2 散髪、実家にて、バーベキュー
少々暑かったですが、実家の木陰で家族ぐるみでバーベキュー。
多量の肉よりも、シーフードや、ホルモン系など種類を充実させたほうが
良いなーという発見あり。
5/3 オイル交換、洗車とか、父のパソコンにウィルス発見&駆除
8000kmほどオイル交換してなかった。クラウンのオイル漏れ懲りてないのかな。。。
父のパソコンが初めてウィルスに感染、ドライブに片っ端からautorun.infを作成する
けったいなウィルス。マイコンピュータでCドライブをクリックすると
再起動するようになってる(涙
とりあえず、次回訪問時に、ウィルスセキュリティゼロでも入れるか・・・。
5/4 初節句2(八尾)、夜に帰宅(所要時間60分、石山IC手前で500m程渋滞)
八尾でも初節句。お祝いがわりに、昼食は仕出しをとってもらう。
肝心の主役はお昼寝(w
記念撮影等。
帰りも第二京阪→京滋バイパス。最近渋滞のトレンドの「名神/京滋・瀬田東JCT」の渋滞に
ラスト500mだけ食らう。0時前にも関わらず、彦根あたりも10km以上の渋滞。
1,000円帰省の方々お疲れ様です。
5/5 自宅にて、嫁さんが衣替えしている間、子守など。
自宅にてゆっくり。
子どもがソファーで飛び跳ねるのは定番なのか?
TOP PAGE △